新入生のみなさんへ


新入生の皆さん、合格おめでとうございます。

そして、ご入学おめでとうございます。あなたは大学入試を乗り越えて、

この大学に合格することができました。期待と不安を抱きながら

入学したのではないかと思います。それは僕たちも同じ気持ちでした。

あなた次第で大学生活は面白いものになるでしょう。

高校よりも専門的な勉強ができます。海外へ旅行に行くことができます。

自動車の免許を取得して日本中ドライブに行けます。

アルバイトをして買いたいものが買えます。資格を取得できます。

一人暮らしを始めることができます。趣味に時間を尽くすことができます。

これから約4年間の大学生活が始まりますが、

いろんなことにチャレンジすることができます。

もちろん、大学生活をのんべんだらりと過ごしても構いません。

その大学生活の過ごし方はあなたが決めることができます。

将棋愛好会一同、あなたにとって最高のキャンパスライフになることを

心から願っています。さて私たち将棋愛好会は将棋を通して

集中力、忍耐力、決断力、精神力を身につけることを目的としております。

初心者や経験者、男女問わず、ぜひ参加してください。

いろいろと初めての経験で緊張すると思いますが、

その一歩を頑張って踏み出してください。話すことに慣れている人なら、

すぐに話しかけて友人になりますが、大学ではどのように話しかけたら

いいのか悩むと思います。話しかけるためには、自分が振り駒で先手に

なったと思って、自分から歩を突(つ)くことが必要です。つまり自分から

何か当たり障りのない共通する話題をキッカケとして相手に話しかける

ことが必要です。後手(相手)が歩に手を付けず、居飛車か振り飛車か

意思表示してくれなくて、上手くいかないこともあります。

自分から相手に話しかけると、きっと角道をあけて会話のキャッチボールを

始めてくれると思います。いろんな友人をつくって、あなたの居場所を

見つけてください。それが将棋愛好会の部室であれば、とてもうれしいです。

将棋愛好会に関心を持った人は気軽に中央会館7階の部室へお越しください。

必ずしも部室にいるとは限りませんので、よかったらメールしてください。

2年生のみなさんへ


在学生の皆さん、新学年おめでとうございます。

大学1年生の頃は課題やレポートなどに追われて、あるいは大学生活に

なじむために、サークル活動に参加する余裕がなかったと

将棋愛好会の数名の会員が話していました。

例えば、ある会員によると実際に学部で必修科目が多かったり、

自分が夜間学生で授業と活動時間が重なったりすることがありました。

その会員は2年生になって、よく部室に来てくれるようになりました。

将棋が好きな彼は会員同士で指しこなすうちに入会当初よりも、

棋力(将棋の力)があがりました。彼のおじいさんが教えてくれた初めての将棋。

それはヴェルタースオリジナルで、彼は小学生でした。

その将棋は甘くてクリーミーで、こんな素晴らしい将棋を教えてもらえる彼は、

きっと特別な存在なのだと感じました。今では彼が愛好会の幹事(平成23年度幹事)。

会員に教えるのはもちろんヴェルタースオリジナル。

なぜなら、彼らもまた、特別な存在だからです。

以上のことを踏まえまして、

将棋愛好会では「2年生ですがサークルに参加できますか」という問いには

「気軽に参加してください」と答えています。気軽に部室にお越しください。

お待ちしています。必ずしも部室にいるとは限りませんので、

よかったらメールしてください。

入会の流れについて


(1)将棋愛好会にメールを送信する

kyusanshougi★gmail.com (★は@に置き換えて入力)、 

にメールしてください。

メールの内容は自由に書いて構いませんが、

学部・学年・氏名をお書きください。

     ↓

(2)将棋愛好会の担当者がメールを返信するまでお待ちください。

だいたい1週間以内にメールを返信するつもりです。

将棋愛好会についてのご相談であれば、出来る限りお答えします。

ご見学であれば、日程を調整します。

     ↓

(3)活動を見学する(活動の初回は見学となります)

実際に部室に来て活動を見学していただきます。

会員と将棋を指しても構いません。

活動の終わりに入会するか、たずねますので、

「入会する」や「もう少し考えさせてください」などお答えください。

     ↓

(4)入会する

入会するのであれば、その場で入会書類を書いていただきます。

その際、新入会員の書類に学籍番号、お名前、自宅番号か携帯番号、

住所、出身校を書きます。準備しておいてください。

また、ご連絡のためにメールアドレスを教えていただきます。

      ↓

(5)活動する

何曜日に活動するか確認してください。

活動日はほとんど部室で活動していますので、

できる限り来てください。

 

※携帯電話をお持ちでないなどメールが出来る環境がない場合は

直接、部室に来てください。必ずしも部室にいるとは限りませんので、

部室にいない場合は日時を変えて繰り返し訪問するか、

部室の扉に置き手紙でも、はさんでおいてください。

Q&A


みなさんからの質問をまとめたので、よかったら参考にしてください。

 

(1)将棋のルールがよくわからないのですが、参加してもいいですか?

→将棋愛好会には初心者の会員がいるので安心して下さい。

あなたが将棋を教えてほしいという気持ちを会員の人に話せば、

きっと丁寧に教えてくれるでしょう。

 

(2)活動を見学してもいいですか?

→気軽に見学してください。実際に会員の人と対局しても構いません。

よかったらメールしてください。

 

(3)内向的な性格なうえに、コミュニケーションが苦手でサークルに

溶け込めるか心配なのですが、大丈夫ですか?

→この愛好会をきっかけに頑張りましょう。雰囲気は全体的に草食系の

会員が多く、部室で自由奔放に過ごしています。

ファッションにこだわりのない会員が多いですが、会話してみると

個性的な性格の人が多いです。将棋は思考の非言語的コミュニケーション

ですが、対局後は感想戦をします。相手と会話するキッカケになるので、

盤上のコミュニケーションからはじめてみましょう。

 

(4)夜間学生ですが、入会できますか?

→実際に入会している会員がいるので、入会できるようです。

夜間学生同士で昼間に将棋を指して、授業に行っています。

もちろん、授業を終えた昼間学生とも将棋を指すこともあります。

 

(5)入会費はいくらですか?

→入会費・月々の会費は無料です(2012年度5月現在)。

ただし、部室に備品を補充したり大会に出場したり

するときなどは各自で負担することになります。

 

(6)入会するときに必要なものはありますか?

→特にありませんが、筆記用具くらいですね。

新入会員の書類に学籍番号、お名前、携帯番号、住所、出身校を書きます。

なので、あらかじめ準備しておいてください。

あー言うの忘れてた。将棋盤や駒、対局時計などを持っていたら、

部室に持ってきてください。ご協力お願いします。

 

(7)短大生(KZACなど)なのですが、入会できますか?

→入会できないようです。以前、短大生の方が入会したいということで、

新入会員の書類に書いたところ、短大生は入会できないと担当課の方から

断られました。その会員には入会を辞退していただきました。

大変申し訳なく思っています。

 

(8)将棋は観戦するほうが好きなんですが、いいですか?

→確かに観戦も楽しいですよね。相手はこの駒をどう見ているのかとか、

この手は思いつかなかったなぁとか思いますもん。あなたと現会員は

将棋を知っているという共通点があるんですから、その気持ちを

共有してみませんか。

 

(9)大学でサークルに入った(入部・入会した)ほうがいいと思いますか?

→うーん。難しいですね。平成22年度の代表は次のように言ってます。

「楽しいキャンパスライフを送る上で、サークル活動というのは

欠かせないものであり、ただ大学で勉強して家に帰るというのは

もったいないと思います。人生で一度きりのキャンパスライフを

精一杯楽しみましょう!・・・しかし、入りたいサークルが

見つからない、サークルの飲み会やコミュニケーションが苦手だ、
などといった学生も中にはいると思います。そういう場合は、

将棋愛好会に入ってみてはいかがですか?」とのことです。

確かに、入らなかったら帰宅部になっちゃいますもんね・・・。

大学で知り合った友人は卒業後も関わり続ける生涯親友とも

考えられているらしいです。サークルで気の合う友人がいるかも

しれませんね。ただ、サークルに入ったけどアルバイトが忙しくて、

あまりサークル活動に行ってないという学生もちらほらいるみたいです。

大学4年間でしたいことを考えつつ、サークル活動はあなたにとって

有意義なものかを考えつつ、あなたの大学生活ですから友人と

相談しながら自分自身で決めてください。とまぁ言いましたが、

実際は友人に連れられてきたけど、やっぱり友人と一緒になにかしたいとか、

サークルの雰囲気が好きだったからとかいう理由もあるみたいです。

 

(10)試験前は試験勉強のため活動に参加できないかもしれません。

→試験を優先して構いません。中間試験やテストがある学生は試験前日に

活動を休んでも構いません。試験やテストが終わったら、部室に顔を

出してくださいね。待ってます。

 

(11)レポートや課題の提出がありますが、将棋を指したいです・・・

→玉将「10手先をよめ・・・お前はもう詰んでいる・・・」

レポートや課題の提出を優先しましょう。

 

web拍手 by FC2